|
こんにちは。いつもメールマガジンを楽しく、うなずきながら見させて頂いています。
最近、こちらのcounselorQ&Aもチェックするようになり、 今回私もわからない事があるので相談しました (わからない事といっても自分の事なのですが)。
私は両親(特に父親)に、とても冷たくしてしまうのです。 何故だか分からないのですが、優しくされるといらいらしたり、 ほっといて!と思ってしまうのです。
例えば、今度ご飯食べにつれていってあげようとか、~~してあげようか?とかです。 なんだか私に対して気を使っているようにしか思えないのです。
ちなみに私には姉妹がいて、姉と妹がいますが、 私に一番こういう事をする感じがします。
普通だったら、わーい♪食事だ!とか、 どーもどーもとかって、思うはずですが、 何故だかやめてよ!なんで私ばっかり!?って思ってしまうのです。
その原因は2つ程考えられます。 ひとつは、母が手術・入院した時に、 私が家の事一切をやっていたからだと思います。 多分申し訳ないと考えているのではないかと思われます。
もうひとつは、私に彼がいなくて、いつも家にいる感じだからだと思います。 (ちなみに姉は今年結婚して、妹は3年になる彼がいます。)
これは私の単なる贅沢なわがままだと思うのです。 他の方が聞いたら親不孝だ!なんておこられちゃうと思います。 でも、どんなに両親の事を大事に思っていても、
心とは反対に、冷たい態度をとってしまいます。 …遅い反抗期なのでしょうか?それとも???
また私はどうしたら両親をいたわる事が出来るようになるのでしょうか。 もし良い方法があるのならば、教えていただきたいです。 付け加えれば、私は一度も付き合った事がありません。
これは私の中で大きな悩みのひとつです (最近は、なるようにしかならないと思い始めてきましたが…)。 これも何か、関係しているのでしょうか??
大雑把な内容かもしれませんが、 お返事(HP上でもかまいませんので)お待ちしています。 よろしくお願いします。
|
namさん 23歳 女性 |
カウンセラー: 成井裕美 |
こんにちわ、namさん。ご相談ありがとうございます、お相手をさせて頂きますナルイヒロミです(*^-^*)う~ん、同い年ってだけで、なんだか嬉しくなってしまうのは私だけでしょうか?(^^;)
namさんの問題は2つですね。
1つは”両親(特に父親)との関係”もう1つは”彼氏がいない”この問題は、どうやら根っこは1つみたいなので、一緒に整理して行きましょうね。
まず”両親に冷たく当たってしまう”との事でしたが、これは一体いつ頃からなんでしょう?namさん自身は「母親が入院した後から」のように考えているのでしょうか?それとも、もっと前???
ちょっとじっくり考えてみて下さい。いつから私はこんなにイライラしてるんだろう?って。
イライラしてるのは、あまり居心地よくないですよね?そして何より自分が相手に対して、何かとても悪いことをしているような感じがしてしまいます。これを”罪悪感”と呼ぶのですが、実はこれがあると受け取れなくなるんです。人からの愛情や行為を素直に「ありがとう(*^-^*)」って出来なくなるんです。
このnamさんのイライラの下には、どうやら別の感情が隠れているようです。そして、これが「彼氏がいない」原因になっているようです。
本当は欲しいものなのに「いらない!」ってしてしまう時ってどんな時でしょう?そうです、ただ単純に”怒っている時”ですよね?
想像してみて下さい。小さい小さい女の子がいるんです。「遊んで~、かまって~」ってパパに寄って行くんです。
でも、パパも忙しかったり、疲れていたりで「ちょっと待ってね~」って言われてしまいます。最初はおとなしく待ってるんですが、いつまでたってもパパは来てくれません。だからもう1回行くんです。「パパ、パパ~」って。でもパパは「はいはい、後でね~」って言うんです。
女の子はがっかりです(>_<)そして、怒ってしまいます。「ふ~んだ!もぉ、いい!!!パパなんか知らない!」こんな感じです。そして一人でおもちゃで遊び始めるんです。
その後でパパが「ごめんね、お待たせ。これからの時間はずーっと一緒だよ(^^)」って言って来たらどうでしょう?namさんならどうします???
正しい女の子(?)は「今、忙しいの!」って一生賢明楽しそうにそのおもちゃで遊ぶんです(^^)本当は「わぁ~い!パパ~」って言う気持ちなんですけどね。
今、namさんはこの女の子と同じではないでしょうか?namさん自身というよりは、心の中の小さな女の子がそう言っている感じです。
ところでこの女の子にママが「じゃあ私と遊びましょう」って来たらどうだと思いますか???結果は同じなんですよね。「今、忙しいの!」ってしてしまいます。
でもその子の本心はこうです。「本当はパパがいいの!パパじゃないとイヤ!!!パパにしか私を愛させない~!」って。でも怒っているのでその子は仕返しをするんです。「誰にも私を愛させないも~ん」これって最大の仕返しですよね?「パパは私の事、好きで好きでしょうがないのに、私は愛させてあげないも~ん」って。パパにとってこれはどれだけ辛い事でしょう?本当は自分はとても愛されてると知っている子程、この作戦を取るんです。
実は”彼氏がいない”っと言う部分はココと大きく関係があります。私達女性の本当の初恋の相手は父親です。父親は男性全てのシンボルになってしまうんですね。その父親との間で「愛させないも~ん」の刑をすると、それが全ての人との間でも施行されてしまいます。つまり心の扉を閉めてしまってるんです。
ココで1つ誤解があるんですね。
小さい女の子はパパに”拒絶された”と傷付いているのですが、それはパパが「後でね」って言った時にではないんです。それは女の子が「パパなんていらない!」ってしてしまった時に起こったんです。私達が「誰かから”拒絶された”と感じている時は、実は自分から遠ざかった時」なんです。そうして自分の欲しいものが手に入らなかった時「あの時パパが私の事を拒絶したからだ~!!!」って、パパを言い訳に使うんです。その証拠に私達は「相手に拒絶された」と思いつつも、相手に罪悪感を持っています。
namさんにはnamさんなりの事情があるでしょう。
でも、よりよい関係を結びたいのであれば、相手に自分から近付いて下さい。「相手の行為を受け取れない」それはそれでいいんです。
受け取れないのなら、与えようと思って下さい。何も特別な事は必要ないです。ただ、相手に与えよう!近付こう!としてみて下さい。
何をするのにも、この「相手に近付こう」って気持ちを込めてみて下さい。
namさんがとてもパパの事が好きなのは十分過ぎるほど伝わって来ます。だから、大丈夫ですよ(^^)
彼氏の事についても、出会う人達と「近付こう!かかわろう!」としてみて下さい。きっとすぐに「おぉ!」っと思う人が現れると思いますよ(*^-^*)
|
□現在、こちらのサイトでは、ご相談は受付けておりません。
□当スクールのカウンセラー養成コースで学んだカウンセラーのサイト(カウンセリングサービス)にも無料相談コーナーがございますので、そちらもご覧ください。
□カウンセリングサービスでは、毎月1日・15日の9:00-21:00にご相談を受付けております。
(1/1と8/15はお休みです) ご希望の方は、無料相談コーナーをご覧ください。