![]() |
|
今、大阪の彼と遠距離恋愛をしているのですが、結婚話も少しずつ出るようになった今、自分の気持ちが解らなくなってきて悩んでいます。 彼とは4年ほど前に知り合って付き合い始めたのですが、彼に他に好きな人ができて一方的に振られて去年一度別れました。 それでも彼の事が忘れられなくて、最初はしつこい事をしていたのですが、このHPに出会い、恋愛心理学を読んだり、三国ますみさんの本を読んだりして、なんとか彼への執着を手放し始めた頃、彼と彼女の関係がこじれてしまい、相談されるようになったのをきっかけに、彼が私の所に戻ってきました。 平先生のお話そのままの事が起きて、本当にびっくりしました。 それからは、今現在も含めて凄く順調に幸せな日々が続いています。 昔はメールはくれても電話は全然くれなかった彼が、よりを戻してから10ヶ月間、1日も欠かす事なく電話をくれ、私への気持ちも素直に表現してくれるので、とても愛され必要とされている事も手に取る様に解ります。 何も不満はないし、彼といると安心できるし、背伸びすることも我慢することもなく、とても自然でいられ本当に幸せなんです。 なのに、時々、ふと彼の事が好きなのかどうかわからなくなってしまう時があるんです。 特に、やっと彼と会える直前によくそんな気持ちになります。 それまでは、電話で話していても「早く会いたいなぁ~」って思っているのに、前日になると、会うのが鬱陶しくなるような… それでも、会えば楽しいし、鬱陶しい気持ちも消えるので気にしていなかったのですが、今回はそれが何故か消えないんです。 いつまで経っても、気持ちが盛り下がったままというか… やっと好きな人と幸せになろうとしているのに、今私の中で何が起きているのでしょうか? もしかしたら、年も年だし、この恋を手放したら次が見つからないかもしれないとか、会社を辞めたいって気持ちが、知らず知らずに彼との付き合いに執着してるのかな?と思う時があります。 それって彼にとても失礼ですよね。 これがマリッジブルーというものなんでしょうか… どうやって自分の気持ちを見つめ、どうやって乗り越えたら良いのか解りません。 どうかアドバイスをお願いします。 |
|