![]() |
|
3年ほど前に新規オープンしたホテルのフロントで働いています。 仕事としてはいろいろありますが、その日の最後に次の日の部屋割をします。その際、次の朝、清掃の人に渡す昨日の分のお掃除表があるのですが(部屋に対しての人数を書いてある)、たまに人数間違いをすることがあります。確かに間違うことは清掃の人に迷惑を かけることになるので申し訳ないと思っていますが、 ただそのオバサンはちょっとした間違ったことに対してでもものすごい剣幕で吠えたててきます。(彼女は旧館からの引き継ぎでこちらの新館で働いています。かなりの古株ではあります。) 先日も内線に出ると受話器を離さないとならないくらい大声で吠えたててきました。すいませんと謝っても、お前わざとしてるんと違うんか?誤ったたらすむと思ってるやろ・・。ニタニタ笑いながら謝りおって(私は仕事柄笑顔がモットーですので・・)と口汚く罵り大声で怒鳴りながら人を責めるんです。 とにかくどのスタッフに対しても大声で怒鳴る、罵倒する、ギャンギャン喚く・・。どうして普通に受け答えができないのかと不思議です。いつも苦虫を噛み潰したような顔をしています。そのくせ社長に対してはネコ撫で声で素直らしいです。 万が一また間違って彼女の罵倒する声を想像すると頭が重くなってきます。顔を見るのも嫌悪感を感じるようになってきています。なんだか彼女の声になにかを潰されそうな気がします。ストレスを感じます。 どうすれば彼女にうまく接することが出来るでしょうか?あるいは何が彼女をそうさせているのでしょうか? |
|
すすきさん |
![]() |
すすきさん、こんにちは。 ご相談を担当させて頂く大谷です。 よろしくお願いします。 ご相談の職場の困ったサンは、本当に困ったサンですね。 |