![]() |
|
結婚して12年くらいになります。 夫の両親(主に母親)は結婚前から夫の悪口が多く、結婚後も悪くは言っても決して良くはいいませんでした。5~6年前から両親共体を悪くしてからは、実家に頻繁に帰らされています。 新幹線で2時間、ローカル電車と合わせると3時間近くかかるのに、毎週のように呼ばれ、掃除などの雑用をさせられています。夫は結婚後、7~8年近く実家に帰っておらず、ここ3~4年体が悪くなってから帰るようになったのです。私も最初から印象がお互いに良くなく、夫の実家には結婚する時に行ったきりです。 過去に行こうとした事もあるのですが、断られたりして行きそびれているうちに、ある事無い事言われるようになったので、喧嘩になり、籍を抜いてしまいました。私のほうは晴れて両親と関係無くなったので問題無いのですが、夫は相変わらず毎日何度も電話をかけられて、その度に帰ってきて再婚しろとかお母さんは毎日どんどん具合が悪くなっているとか、私の母にも電話してきて私に注意してくれなどと言っています。 私の母は癌で、今後どうなるかわからない体です。しかも3年前父も亡くなり一人で心細い思いでいるのに変な電話をかけられて迷惑しています。この間ももう電話しないよう、夫の両親に言ったのですが、全然反省もしていなく、相変わらず夫には変な電話を毎日5~6回かけています。私は夫の両親のような人たちとはかかわりたくないので、相手にしていませんから私には電話をかけてきません。 でも夫や母は気が弱く、断固とした態度がとれないので、つけ込まれてしまっています。私が言ってもいのですが、縁も切ってしまったし、はっきりと言い過ぎるタイプなので、また根にもって周りの人に変な事を言うと困るので考えてしまいます。最近では、夫の会社の社長に電話して、実家に帰る様、話し合う、などとおどされているので、社長に言っておくよう夫に言い、事情を話したようです。(夫もその辺がいつも不備で、事が露呈してからぶっちゃけるタイプなので困ります。)夫は両親にどのように接するべきですが?私は誰に対しても身内感覚があまり無いので全く相手にしないと思いますが。 |
|
きょうこさん |
![]() |
ご相談ありがとうございます。 今回担当させて頂きます村尾ゆみ子と申します。 どうぞよろしくお願いします。 内容の方をざっと拝見させて頂き それではまず旦那様のご両親の方にフォーカスしていきますね。 旦那様に関しては、「どうご両親に接するべきか?」というよりも旦那様が「どうご両親にせっしたいのか?」を尊重していくことをお勧めします。旦那様はもしかしていつもいつも「誰かの言いなりになる」という形で人を愛してきたのかもしれません。でしたら今回の件で旦那様のご両親は「嫁が息子を操作している」と思っていることでしょう。だからこそ旦那様の意志で接していく事・・・が問題を解決していく鍵になると思います。 ここではきょうこさんには、旦那様を「ただ信頼する」ことを勧めます。信頼する事は「ああするべき」「こうするべき」というきょうこさんのやり方を捨てて、ただ旦那様のやる事を見守るだけです。きょうこさんのように洗い立てのYシャツのように「シャキッ!」としたすっきりくっきりした女性からすると、なかなか見守るだけ…というのは大変かもしれませんが、それができると今までにない要素がプラスされて、きょうこさんの女性らしい部分がさらにアップすると思います。 最後になりましたが、今回のご相談で一番気になった最後の部分、「私は誰に対しても身内感覚があまり無い・・・」というところです。この辺をもう少し詳しくお話を聞けたら、今回の件でも違うアプローチもできるかと思います。また機会があればぜひ聞かせてくださいね。 どうもありがとうございました。 |
□現在、こちらのサイトでは、ご相談は受付けておりません。
□当スクールのカウンセラー養成コースで学んだカウンセラーのサイト(カウンセリングサービス)にも無料相談コーナーがございますので、そちらもご覧ください。
□カウンセリングサービスでは、毎月1日・15日の9:00-21:00にご相談を受付けております。
(1/1と8/15はお休みです) ご希望の方は、無料相談コーナーをご覧ください。