![]() |
|
私は短大を卒業して今の職場に就職し、10年目を迎えました。今まで楽しく仕事をしてきましたし、仕事が終わってからや休日も習いごとをしたり好きなことをして自分磨きもしてきました。 しかし、就職して10年、30歳を目の前にして焦ってきたのでしょうか・・・?将来に漠然とした不安があります。 もっと若いころは30歳までには結婚してるかな?とも思っていましたが今はつきあっている人もおりませんしこの先出会いはあるのだろうかと不安になります。 私が心から求めていないから出会えないのでしょうか。私は今、何をすべきなのでしょう。 毎日を楽しく過ごしていればそのうちいい出会いがある!とお気楽に考えていたのですどうもこのまま今の生活を続けていてもなにも変化はないと思うのです。何だかふと淋しいのです・・。 |
|
あきこさん 29歳 女性 |
![]() |
あきこさん、ご相談ありがとうございます。根本と申します。 何か今新しい課題が与えられてるような、そんな気がしますね。 仕事、習い事、好きなこと、、、これらを自分なりにベストを尽くし、頑張って、楽しんでこられましたよね。それはすばらしいことですし、なかなかみんなが出来ることではないとも思います。 だから、それが達成できていることについては、自信と喜びをもっともっと受けとってもいいんじゃないかな?って気がするんですね。 で、そんな風に一つ一つのことをクリアされたとしたら、心は自然と自分がより魅力的に、元気になるためにまた新しい課題を見つけてくるみたいです。 それは今まで遣り残して来たことであることがほとんどなのかもしれません。 その“課題を見つけてきたよ”ってメッセージを不安・怖れ・焦りなどの感情に載せてくるのかもしれません。 そういうあんまり感じたくない感情を使わないとなかなか僕達は自分を変えようとか思わないですからね。 僕達はみんな“飽き性”かつ“退屈嫌い”ですから、楽しい仕事だったとしても |