心理学講座やワークショップを開催している、カウンセリングとカウンセラー養成の神戸メンタルサービス。月間3500件以上のカウンセリング依頼を頂いています。
お問合せフォーム
TEL:06-6190-5611
FAX:06-6190-5612
MAIL:kms@healing.ac
受付時間:12:00~20:30
休日:月曜日
(月曜祝日の場合は翌平日休業。他休業日あり)
<HOMEに戻る オンライン 講座変更のお知らせ


質問彼はずっと一緒にいたいタイプ。でも私は・・・
今彼氏がいますが悩んでいることがあります。
彼氏はいつもずっと一緒にいたいタイプですが私はそうではありません。
ずっといると表現が難しいのですが、離れたくなりいらいらすることもあります。
心がいごごち悪いというかとにかくそういう感情が出てくるのです。
はじめは私はずっといたいタイプではなく、自分の時間もほしいと思う人なのかなと思ったのですが、確信はありません。
もちろん色々家のことをしたいしそういう時間がほしいのも確かですがそれだけではない気がするのです。
こんなんでは結婚もできないし、人とずっといることが苦痛に思えるのです。

少し心あたりがあるのは育った家はみんな一緒に住んでいたのですがバラバラで、部屋も一人ひとつあってあまり家族とずっと接することはありませんでした。
ご飯も一人で食べることが多いし、家族全体で仲良くすごした思い出は幼少のころしかありません。
そのことで人と一緒にいるのが苦痛なのでしょうか・・・。
とても悩んでいます。何かアドバイスをいただけたらうれしいです。
みどりさん 28歳 女性

回答 カウンセラー: 原裕輝
こんには、はじめましてみどりさん。カウンセラーの原といいます。宜しくお願いします。

二人の距離感が彼氏とみどりさんとちがっていていることが問題になっているようですね。
ぼくは、どちらかというとずっと一緒にいたいタイプなのですが、そうでない相手にとっては、ずっと一緒にいることは拷問のように感じるかもしれませんね。
確かに、結婚考えると一緒にいる時間が増えますから、苦痛も増えますね。お悩みしている気持ちお察しします。

人には、それぞれ自分の距離感だとか、自分のスペース感や、自分の世界感のようなものがあります。
それを乱されたり、その世界にはいってこられた時に不快感を感じる時があります。
いきなりその距離感に割って入ってこら