心理学講座やワークショップを開催している、カウンセリングとカウンセラー養成の神戸メンタルサービス。月間3500件以上のカウンセリング依頼を頂いています。
お問合せフォーム
TEL:06-6190-5611
FAX:06-6190-5612
MAIL:kms@healing.ac
受付時間:12:00~20:30
休日:月曜日
(月曜祝日の場合は翌平日休業。他休業日あり)
<HOMEに戻る オンライン 講座変更のお知らせ


質問 怒りの感情を何とかしたい!!
怒りの手放し方、もしくは腹をたてなくなる方法、を教えて下さい。
社内に腹が立ってしかたない人がいるのです。腹が立つのは2点について。掃除当番をサボる、更衣室のドアを開ける時ノックをしない、ということについてです。
そんなくだらないことで腹を立てる自分もイヤだし、毎日顔を合わせる人なので仲良くしたいと思いますが、怒りと嫌悪感をどうすることもできません。
掃除については2年程前にほとんどしなくなった(彼女が)時期があり、1度怒りを爆発させたことがあります。
サボられているのがわかった時に「またぁ~?!!」と彼女に聞こえるように大声で言ったのです。
彼女は「掃除当番ってすぐに忘れてしまわぁ。そう言えば最近掃除してない。昨日も当番だったような・・・。ごめんなさい。」と言ってきました。私は「そうみたいね。」とだけ素っ気無く返事をし、そのことについてはそれ以上触れませんでした。
その後しばらくはマシだったのですが、最近またサボりの頻度が高くなってきました。
イヤでも目につく更衣室のドアに当番表を貼るようにしたのでこれからはマシになるかと思いますが・・・。
ノックについては、数ヶ月前から着替えている時にノックもなしにドアを開けられることが度重なり不快感をつのらせています。
最近は、人の行動を自分の気に入るように変えるなんて無理な話だから自分が腹を立てなくなるようになりたいと思うようになりました。
そこでどういう時に怒りを感じるかを考えてみたのですが、どうも私はマナーやルールを守らない人が許せないようです。
混雑した電車やデパートなんかではしょっちゅうマナーの悪い人に腹を立てています。
自分自身はマナーやルールをきっちり守る超真面目人間というわけではないし、かといって全然守らないという人間でもありません。
どうして腹が立つのでしょうか?
怒りはどうやったら手放せるのでしょうか?
腹を立てなくなるにはどうしたらいいのでしょうか?
教えて下さい。よろしくお願いします。
りりぃさん

回答 カウンセラー: 中野知枝
こんにちは、りりぃさん。カウンセラーの中野です。
相談を読ませて頂いて、文面から「怒り」が出てますね。
このままでいくと、体に変調をきたしてしまいそうですよね。
その前に、なんとかしましょう。

なぜ、腹が立ってしまうのか?という事からいきますと、「怒り」というのは、「コントロール」の一つの形なんですね。「コントロール」とは、他の人に、自分の望みどうりに動いてもらおうとする、自分のやり方で自分のニーズを満たしてもらおうとする試みなんです。そうすることで、自分は安全だ、大丈夫だ、と感じるのです。りりぃさんは、その同僚に自分のいう事にしたがってくれていない、思いどうりにコントロールできないので、怒りを感じているんでしょう。

それと、自分がしていない事を、相手が平気でやってしまうと、それが怒りになる事もあります。
りりぃさんが彼女が掃除当番をさぼっているのをみて、嫌いだ、と感じ、「私ならあんな事はしないのに」 と思ってしまうんです。

「自分にないものは人に見えない」というのがあります。
りりぃさんは、本当は自分がマナーを守っていない事で自分を責めていて、それをなんとか人にばれないように隠しているのです。それには大変なエネルギーが必要なので努力して「いい人」を演じなければいけなくなります。
するとそういう「嫌な人」がますます嫌いになるんです。
でも、自分を責めるのがいやなので、その人を責めてしまうんです。

腹を立てなくするには、怒りを手放すには、まず、自分の中の部分を見つめてください。そして、「あ、私、怒ってる」と感じたら、その度に自分を許してあげてください。
怒りは自分を成長させるのを止まらせるための「罠」なんです。そして、「この怒りをずっと持ちつづけたいのだろうか?」と心に問いかけてみてください。

「コントロールしようとしてる」と感じたなら、止めてみてください。
自分が回りを変えようとすればするほど、ますます状況はひどくなってしまいます。自分の「目がね」を変える事で、回りの状況が変わって見えますよ。

初回無料カウンセリング

 

無料相談事例集トップへ

□現在、こちらのサイトでは、ご相談は受付けておりません。
□当スクールのカウンセラー養成コースで学んだカウンセラーのサイト(カウンセリングサービス)にも無料相談コーナーがございますので、そちらもご覧ください。
□カウンセリングサービスでは、毎月1日・15日の9:00-21:00にご相談を受付けております。 (1/1と8/15はお休みです) ご希望の方は、無料相談コーナーをご覧ください。

Kobe Mental Service all right reserved
神戸メンタルサービス
〒153-0041 東京都目黒区駒場4-6-8 / 〒564-0063 大阪府吹田市江坂町1丁目23-17-602
TEL:06-6190-5611 / FAX:06-6190-5612 / MAIL:kms@healing.ac