「青い鳥症候群」に陥るのはどんな心理? | |
昔から「青い鳥症候群」って言葉がありますよね。私って、この部類なんだろうなあと思うんです。
ココじゃない。コレじゃない。とかもっといい物があるんじゃないか。って、仕事や職場や彼氏と結婚を考えた時とか。 よく言えば向上心が強いと言うことができる面もあるんですが。 こういう衝動で動いてしまい、実際には青い鳥なんていることはなく痛い目に何度も合って来ました。 「青い鳥はいない」と頭の一方では思うのですが、「でも、でも・・・」って諦めきれない自分が未だにいるのです。「どうして私はこう感じるのだろうなあ」と思っています。 「青い鳥症候群」に陥るのはどんな心理状況があるからなのでしょうか? |
|
ゆりかさん 32歳 女性 |
カウンセラー: 根本裕幸(退会) |
こんにちわ。根本です。ご相談どうもありがとう。 「青い鳥症候群」になる時って一つには現状に対する不満があるときだと思うんですね。 「仕事つまんねーなあー、きっとこれって私に合った職場じゃないんだわ。きっともっといいところがあるんちゃうやろか?」 なんて感じでね。 一方で、恐れもあるかもしれません。 実は僕たちは幸せになったり、豊かになることに対して潜在的な恐れを持っています。 「彼とラブラブ過ぎて怖い・・・」なんていうのがそれで、そういう恐れが出てくると反射的に僕たちは逃げてしまいます。 この背景には「苦労しなければ幸せになれない」とか「豊かになると周りから妬まれてしんどい思いをする」とかの観念があって、これが恐れを作り出します。 だから、幸せがやってきたり、そのにおいがすると怖いから逃げ出したくなります。結婚話が出たりしたときにね(笑) 一方で、このタイプのいいところって向上心がある、成長意欲が強い、だと思うんです。これは全然悪いものではありません。 でも、実はその裏には今を十分に生きていない姿がかならず見え隠れすると思うんです。現実から逃げているような、ファンタジーの世界、理想郷に住んでいるような。 そこでは理想の自分と現実の自分との分離、競争も生じてきます。 そうするととても疲れてしまって、やる気が全然起きないってことにもなってしまうかもしれません。これってとっても苦しいです。 この状況に陥ると誰かを攻撃してしまいます。それは表面的というよりもむしろ潜在的な攻撃です。 「会社が悪い」とか「彼が悪い」とかそんな感覚ではないかなと思うんですけど、感じられないことも多いかもしれません。 そこでは「私は一生懸命やってるのに」とか「分かってくれない」って不満もありますし、自己肯定感もあるかもしれません。 だから、仕事や彼を変えればいいんだ!と思うんです。 でも、その思いのもう一つ深いところには「自分はダメだ」「自分は十分ではない」「自分が悪い」というような自己否定、自己攻撃の気持ちがあるみたいです。 「これじゃない、もっといいものがあるんじゃないか?」って一番強く思うのは実は自分自身に対してではないでしょうか。 その気持ちを会社や彼に映し出して、彼を変えようって思うのかもしれません。 だからここで変える必要があるものは彼や会社ではなく、自分自身です。私、を変えるということです。 そこで何を変えるか?というと、見ている先を変えてください。 「これでいいのかな?」と思うとき、必ず意識はその対象に向いていますよね。彼、とか、会社、とか。そうではなく、そこで自分を見てください。 誰かのせいにするのはなく、そう感じていることを自分のことと捉えてください。 「この人と結婚するのは不安だな」と感じたら、この人とでも幸せになれる自分になろうと思って下さい。 「もっといい職場があるんだわ、きっと」と感じたら、この職場でも楽しんで仕事が出来る自分になることを目標にしてみてください。 ここでは忍耐強さが必要です。でも、我慢する必要はありません。 どう違うか?っていうと、目標があるかないかです。 >「青い鳥はいない」と頭の一方では思うのですが、「でも、でも・・・」って諦めきれない自分 が未だにいるのです。 青い鳥っていると僕は思います。そして、それはいつでも自分の目の前にいます。 今の彼を青い鳥として扱えば、彼は青い鳥になります。 今の職場を青い鳥と思えば、楽しい職場になります。 今それが感じられなければ、それを感じられる自分になることです。 自信がないかもしれませんし、信じられないかもしれません。でも、本当に青い鳥、幸せな結婚や楽しい仕事が欲しいと思うのであれば、それを本気で望んでください。 絶対手に入れたんねん!! めっちゃ欲しいねん!! この思い、この情熱だけで人はいとも簡単に変わることができます。 今のゆりえさんは、自分が本当にしたいこと、欲しいものを探すいいチャンスだと思います。 そうすれば「変化」の楽しさ、面白さ「成長」のすばらしさをたくさん受け取ることができます。 それでは。 |
□現在、こちらのサイトでは、ご相談は受付けておりません。
□当スクールのカウンセラー養成コースで学んだカウンセラーのサイト(カウンセリングサービス)にも無料相談コーナーがございますので、そちらもご覧ください。
□カウンセリングサービスでは、毎月1日・15日の9:00-21:00にご相談を受付けております。
(1/1と8/15はお休みです) ご希望の方は、無料相談コーナーをご覧ください。