心理学講座やワークショップを開催している、カウンセリングとカウンセラー養成の神戸メンタルサービス。月間3500件以上のカウンセリング依頼を頂いています。
お問合せフォーム
TEL:06-6190-5611
FAX:06-6190-5612
MAIL:kms@healing.ac
受付時間:12:00~20:30
休日:月曜日
(月曜祝日の場合は翌平日休業。他休業日あり)
<HOMEに戻る オンライン 講座変更のお知らせ


質問自分らしくのびのび生きたい!
私は、保育園に通うころから人より行動が遅くてよくいじめられました。 家では、泣いて帰ってきても母から優しく抱いてもらうどころかあまり話しも聞いてもらえませんでした。
いつも、こんな自分にかんしゃくを 起しては、家族を困らせ、家族に素直になれず、友達にも劣等感を感じてしまい、うわべだけの付き合いしかできず、卒業しても連絡を取り合えるような友人ができず、こういう長期の休みになるのが嫌でたまりません。
こんな自分を好きになれないし、でもこのままの私でいることもずっと苦しかったからもう嫌なんです。誰の目にも脅えず、自分らしく、のびのび生きたいんです。
こんな私は、欲張りだと思います。でも、 このまま社会に出ると、自分自身が疲れきって混乱してしまいそうだから、、、。どうしたら、いいですか?
ヨウコさん 21歳 女性

回答 カウンセラー: いおり(退会)
はじめまして。今回、担当させていただく「いおり」です。よろしくお願いします。

ヨウコさんは自分のことが好きになりたいし、自分らしく、のびのび生きていきたいんですね。欲張りだなんて、とんでもない!
ヨウコさんには当然、その権利がありますよ。
その権利を取り戻す旅に出ましょう。順を追って行きましょうね。

>>私は、保育園に通うころから人より行動が遅くてよくいじめられました。家では、泣いて帰ってきても母から優しく抱いてもらうどころかあまり話しも聞いてもらえませんでした。

ここでは、ヨウコさんはあまり人に受け入れてもらえなかったようですね。ほんとに辛くて、しんどかったと思います。

人はこういうとき、どう考えるか知ってますか?
「私を受け入れないみんながおかしい」と思う人はいないんです。 みんな「私が悪いんだ」って自分を責めちゃうんです。
実際に、「行動が遅くて、、、」がキーワードですね。行動が遅くて、みんなに受け入れてもらえなかった、と。
話しはそれますが、行動が遅い女の子は可愛かったりします。ぼくは好きですよ。(笑)

>>いつも、こんな自分にかんしゃくを起しては、家族を困らせ、家族に素直になれず、友達にも劣等感を感じてしまい、うわべだけの付き合いしかできず、卒業しても連絡を取り合えるような友人ができず、こういう長期の休みになるのが嫌でたまりません。

過去の経験が痛みとして残っているような気がします。。。
具体的にどういうことかと言いますと、まず、昔のように行動の遅い私では嫌われる、と思っているようですね。
「また嫌われるなんてイヤだ!」と感じるんです。
そして、みんなに嫌われたくない、受け入れてもらうんだ、という思いから犠牲をするんです。

犠牲でピンと来なければ、仮面をかぶっている、みたいに思ってもらって結構です。
人の目を気にして、「こんな私なら仲良くしてもらえるかな」「こんな私ならどうだろう」、、、とまあ、いろいろと試行錯誤を繰り返すわけです。仮面をとっかえひっかえ、、、一番、受けのいい仮面をかぶるんですね。

まあ、誰でも大なり小なり、仮面をかぶって生活しているので、そのこと自身は特に問題ではないです。
むしろ、どんな仮面を選んだかが問題になってきます。

仮面をかぶるのは、ありのままの私では受け入れてもらえない、と 感じているからなんですが、これが友達に対する劣等感の正体ですね。
私は友達に比べて劣っているから、受けのいい仮面をかぶることで 初めて友達に受け入れてもらえる、、、ありのままの私では価値がない、、、「無価値感」と呼ばれる感情です。

また、劣等感がある分だけ、嫉妬がでてきます。
「あなたは仮面なしでもいいかもしれないけど、私はそれじゃダメなのよ!」という感じでしょうか。
この嫉妬があればあるほど(つまり劣等感があればあるほど)、仮面をはずした、素顔の私になることに抵抗が出てきます。
嫉妬してるときって、私もそうなりたい!とは思えませんもんね。 結果として、素顔の私を遠ざけてしまいます。

それと、選んだ仮面が素顔の私とかけ離れれば離れるほど、友達と心理的に距離ができるというのはわかりますか?

いくら、友達に仮面の私を受け入れてもらってもちっともうれしくないですよね。素顔の私じゃないんですから。
まだ仮面が素顔に近ければ少しはうれしいですが、仮面が素顔から程遠ければ、、、何か、自分とは違う誰かを受け入れてもらっているような、そんな感じにならないでしょうか。

自分とは違う誰かを受け入れてもらって、、、なかなか親しくはなれないですよね。ましてや嫉妬してる相手です。
うわべだけの付き合いになるのも仕方ないな、、、って思いません?

でもね、ここで吉報です。これは全てヨウコさんの心の中だけで起こってる出来事なんです。
ということは、ヨウコさんの心の持ち方次第で全部解決しちゃうってことなんですよ。

>>こんな自分を好きになれないし、でもこのままの私でいることもずっと苦しかったからもう嫌なんです。誰の目にも脅えず、自分らしく、のびのび生きたいんです。

提案なんですが、どうも今までしてきたことの逆をした方が良いみたいです。
つまり、ありのままのヨウコさんを出していってはどうでしょうか、ということです。少しずつ、少しずつで良いですよ。
これくらいだったら見せてもいいかな、、、そんなところから始めてみてはどうでしょう。

そのときに、友達の反応を見てください。思ってたよりずっと、、、受け入れてもらえるんじゃないでしょうか。

さらに副作用もあります。ヨウコさんがありのままのヨウコさんになった度合いだけ、友達が素顔でいることを許せるようになります。
嫉妬がなくなるんですね。
「ありのままの私を受け入れてもらってる!」という感じもあるので、劣等感も消えていくでしょう。
ここまでくれば、うわべだけの付き合い、なんてこともなくなるでしょうね。

ヨウコさんがありのままの自分をさらして楽になればなるほど、その楽さがみんなにも伝わって、みんなが楽になれます。
これってちっとも欲張りじゃないですよ。みんなが幸せになれるんですから!
少しでもお役に立てればうれしく思います。 ありがとうございました。

初回無料カウンセリング

 

無料相談事例集トップへ

□現在、こちらのサイトでは、ご相談は受付けておりません。
□当スクールのカウンセラー養成コースで学んだカウンセラーのサイト(カウンセリングサービス)にも無料相談コーナーがございますので、そちらもご覧ください。
□カウンセリングサービスでは、毎月1日・15日の9:00-21:00にご相談を受付けております。 (1/1と8/15はお休みです) ご希望の方は、無料相談コーナーをご覧ください。

Kobe Mental Service all right reserved
神戸メンタルサービス
〒153-0041 東京都目黒区駒場4-6-8 / 〒564-0063 大阪府吹田市江坂町1丁目23-17-602
TEL:06-6190-5611 / FAX:06-6190-5612 / MAIL:kms@healing.ac