![]() |
|
はじめまして。いつも恋愛心理学、楽しみにしています。
私には現在付き合って1年になる彼がいます。関係はとてもよく、将来は結婚しようねという話もでています。 彼は私のことをとても大事にしてくれてますし、私も彼のこと好きです。 でも、最近妙な悩みというか、迷いがあります。それは、父と比べてしまうことです。 他人だから仕方ないとはいえ、習慣やちょっとした考え方が自分の家と違うことにすごく違和感を覚えるのです。その度に「この人と将来やっていけるのかな」と思ったりしてしまいます。 例えば、彼はテレビ好きで、家にいるときはずっとテレビをかけています。ほとんどがバラエティです。でも家では、父がテレビ嫌いで必要最低限しかかけません。しかもだいたいNHKかニュースか政治討論番組です。 バライティばかりの彼のことを、馬鹿にしている自分がどこかにいるのです。 父は私が中学生くらいのときに、某バラエティ番組を見ていたら「ばかばかしい!」と言って消してしまったことがあります。父は元々そういうのが好きでなく(お堅いのが好き)私も家では見づらいしその環境に始めは反発しつつも慣れてしまったのかもしれません。 そもそも私は父が嫌いでした。頭がよくて会社は一流企業。バリバリのビジネスマン。自分に厳しく他人にも厳しい。一言でいうと出来た男です。 育ちが貧しかった母は、父についていけば食いっぱぐれないだろうと思い結婚したそうです。でも私が子供の頃、父は私や母に冷たかったし、そんな父が嫌いでした。(今では人が変わったように優しくなりましたけど…。) 彼はいわゆる父とは反対のタイプです。どちらかというと仕事より家族や恋人が大事。何より私を愛してくれるし、弱いとこも含めて受け止めてくれます。 でもちょっと甘いところがあり、好きな仕事はしたいけど休みも欲しい。でも努力はキライ。というような。 あとよく仕事のグチをこぼします。父は仕事のグチを一切言わない人です。彼のそういうところを「甘い。頼りない。」と思ってしまい、イライラするときがあります。 こんなに父にこだわってしまう私はヘンでしょうか。 |
|
shantiさん 24歳 女性 |
![]() |
担当させていただく長谷真結美です、こんにちは。 彼と父親を比べてしまうというご相談ですが、心理学的には普通のことです。 恋愛心理学を楽しみにしてくださっているということですので、今現在がどうであれ、私達は皆、女性なら父親が、男性なら母親が初恋の人であるということはきかれたことがあるかと思います。 そして、私達はあらゆる事に関して、自分の基準というものを持っていますが、その基準のもとになっているのは父親であり、母親であり、育った家庭環境であったりします。 それを土台として、学校に行ったり、社会に出たり、他の人達との関係から、土台にプラスしたりマイナスしたりと自分の基準というものを作り上げていきます。 で、ご相談内容の違いに関してですが、お父さんということをはずしてみてみませんか。 「shantiさんの基準」と「彼との基準」の違いについてという風にです。 どうしてかというと、お父さんを基準としているのはshantiさん自身でそれが、shantiさんの基準の一部になっているからです。 慣れ親しんだもの、これが私の基準というものに、彼がぴったりはまらない。 さて、一般的に考えたところでいくら好きな人の事であったとしても、もー100%!何処をどう探しても、嫌なところなど見つからないなどという人ははたして存在するのでしょうか? それでも、もし問題となってくるのでしたら、それは相手に私の基準どうり、思い通りになって欲しい、そういう気持ちが隠れているときですね。 それとも、相手に合わせていて、不満がたまっているのでしょうか。 shantiさんはどうですか? 誰でも相手に思い通りになって欲しいって多かれ少なかれ思っているものなんですよ。でももし、shantiさんが彼にそんな風に要求ばかりされ続けたとしたらどう感じますか? 要求していないつもりでも、心の中ではすごく思っていたとしたらshantiさんの言動はどんな風になっているでしょう? 人は気づきさえすれば、どうにかしていくことができる様になっています。 shantiさんが彼との違いに気づき、心よく思っていないのであれば、どうしましょうか? shantiさんにとっての違いなら、彼側からみても違うはずでしょう。 私からのアドバイスはshantiさんの基準を彼に伝えてみてはいかがですか? 彼の基準を教えてもらってはいかがですか? そしてその度にどちらかが我慢する役をするのではない解決策を考えてみてはどうですか。 感じたことを話し合える関係ってそうあるものではないですね。でもそんな風にし合える関係って素敵だと思います。 誰にでも、何事にでも、理由や意味がありますね。 それにこだわることを大事にするのか、彼との関係を大切にすることを考えていくのかです。 この人と将来やっていけるかと考えてしまうのは誰にもあることですね。ただ、彼だと決めない限りいろんなケースになって、出来ない理由が出来てきますよ。 彼とどんなパートナーになりたいですか? 幸せになってくださいね。 |
□現在、こちらのサイトでは、ご相談は受付けておりません。
□当スクールのカウンセラー養成コースで学んだカウンセラーのサイト(カウンセリングサービス)にも無料相談コーナーがございますので、そちらもご覧ください。
□カウンセリングサービスでは、毎月1日・15日の9:00-21:00にご相談を受付けております。
(1/1と8/15はお休みです) ご希望の方は、無料相談コーナーをご覧ください。