はじめまして。夫婦の事で悩んでいます。
私は31歳、妻は29歳でおととしの12月に結婚しました。私たちの性格は、私は友達が多く気長な温和なタイプで、彼女は白黒はっきりしていて少し短気です。しかし、明るく社交的なかわいい人です。二人ともAB型です。
悩みと言うのは、結婚してちょうど1年と一月を迎えたところですが、昨年の8月頃から妻が話をしてくれなくなってそれ以来、心を開いてくれることなく今日に至っています。もうどうしていいか困っています。
最初の頃(8月初)は最近少し口数が少なくなりおかしいな、体調が悪いのかなと思って話し掛けたりしていました。そのときもあまり反応はなかったように思います。
どうしたのかと追求しましたが、妻は短気な性格なのであまり追求すると怒って余計に心を閉ざし、離れていくので待ってみようと思い二月ほど様子を見ていましたが変わらない状態でした。
私にするとなぜこうなっているのか原因がわからず途方にくれる毎日でした。
私は食事を作る以外は率先して家事を手伝ったりしていました。彼女は食事だけは作ってくれました。こちらも精神的にも限界でいい加減にしてほしいと追求しました。
彼女曰く、一緒に生活をしてきて、最初に自分と私との性格や生活パターンなどの違いを感じてきて、それを感じつつも頑張ってやってきたようですが、生活すればするほどその違いが大きくなり自分とこの人は全く違う、これでいいのかといった疑問が出てきたようです。
これでいいのか、そう思い始めると私との違いや悪いところばかりしか目にとまらなくなり、気持ちもそれにつれて離れていき、私に対する愛情もなくなってしまったと言われました。当然夫婦のことも全くなくなりました。
そう最初に言われて(10月半ば)その時は彼女が私と一緒に暮らすのがとても苦しいようだったので、私が友人の家に居候する事にしました。約一月間別居しました。
その間に私はこれまでのことをいろいろ振り返って、彼女に遠慮して自分が言うべき事を言わないで来たことや、家で仕事のことやその他いろんなことを話した方がいいのかなど。
また夫婦になったら以心伝心と言うか言わなくてもわかるだろうみたいな考えが少しはあったなど、いろんなことを反省して結 |