![]() |
|
こんにちは。相談したいことがあって書きます。
付き合ってた男性に別れたいと言われ、その理由として挙げられたことに関して、誤解を解いたり、理解をして欲しいと思って、自分の全てをさらけ出してメールをやり取りしました。 でも、彼には全く受け入れられず、「このやり取りで、これまで見えなかったところまで見えて、あなたの印象はもっと悪くなった」と言われました。他人にあれだけ自分をさらけだしたのは初めてのことでした。 それまでの自分から抜け出したくて、彼を失いたくなくて、一生懸命伝えました。でも、それが完全否定された形となり、以前にも増して、自分に自信がなくなってしまいました。 本当に全部を出したから、私全部の否定に感じます。 私は変なのかな。という感覚がいつもある感じで、どの場面でも後ろに引っ込むあるいは気持ちを押し殺すようなことが多くなった感じです。 もうだいぶ前の事ですが、それ以降、気力が無くなってしまったようになり鬱状態が続いています。苦しいです。 抜けられる方法はありませんか。 |
|
まつしたさん 30歳 女性 |
![]() |
相談を受けさせていただきます長谷真結美です。まつしたさん、こんにちは。
ご相談、拝見させていただきました。結論から伝えさせていただきます。大丈夫です、抜けられますよ。 ただ、それには、まつしたさんが、いかに頑張ったか、どんな思いをしたかということは少し横に置いておいて、客観的にみてみる必要があります。 まつしたさんにとって、彼の存在は、まるで最後の頼みの綱であるかのようなものでしたね。必死でしがみついたにもかかわらず、切れてしまった。 メールのやり取りはまつしたさんの思い通りには進みませんでした。では、彼に受け入れられなかったものはなんだったのでしょう? まつしたさんが別れたいという彼の気持ちを変えたいという、「コントロール」部分なのです。 誰だって、好きな人に嫌われたくはないですよね。 でも、好きになって欲しいと、願うことは出来ても、好きになりなさいと強制することは出来ないもの、そんなことは百も承知のはず、でも、やっちゃうことがあるんです。 まつしたさんが誤解を解いたり、理解して欲しいと一生懸命伝えた目的は何でしたか。 彼がまつしたさんに伝えたかったこと、理解して欲しかったことは何だったのでしょう。 まつしたさんにとって自分をさらけ出すことは、必死の思いの出来事だったでしょうが、彼にとってはどうだったでしょう。 それは、彼が、まつしたさんにして欲しかったことですか。 それとも、まつしたさんの欲求を満たす為にしたことでしょうか。 完全否定とは、まつしたさん自身に向けられたものではなく、彼がまつしたさんの思い通りにいかないと、癇癪を起こしている部分に向けられたものではないですか。 「彼を失いたくなくて・・」そうですね、愛する人を失いたくないですね。でも、しがみつくことは愛ではなく、[ニーズ]と呼ばれる自分の欲求を満たす行為となってしまうのです。 もちろん、しがみついてしまう理由というものも存在しますが、しがみつけばつくほど、相手は遠ざかって行くものなのです。 ここを抜けるカギは「手放す」ことです。 手放すとあらゆる可能性が生まれてきます、すると手放して開いた手で受け取れることができるのです。 いま彼はまつしたさんの傍にはいないかもしれませんが、まだ心理的にしがみついている部分をみて、手放すことにチャレンジしていって見ませんか。もう一度まつしたさんが、魅力を取り戻せるように。 新しい自分へのチャレンジです。 一緒に頑張っていきましょう。 |
□現在、こちらのサイトでは、ご相談は受付けておりません。
□当スクールのカウンセラー養成コースで学んだカウンセラーのサイト(カウンセリングサービス)にも無料相談コーナーがございますので、そちらもご覧ください。
□カウンセリングサービスでは、毎月1日・15日の9:00-21:00にご相談を受付けております。
(1/1と8/15はお休みです) ご希望の方は、無料相談コーナーをご覧ください。